Quantcast
Channel: 富山車庫証明・名義変更手続きセンター
Viewing all articles
Browse latest Browse all 302

登録事項等証明書交付請求 記入例

$
0
0

登録自動車の登録事項等証明書交付請求 書類の記入例

登録自動車の登録事項等証明書交付請求に必要な書類の記入例は下記のようになります。

専門家が代行します!お任せ下さい!全国対応OK!

手数料納付書

  • ① 登録番号または車台番号を記入します。
  • ② 手数料の金額を記入します。(現在記録を請求する場合は300円、詳細記録(現在記録および保存記録)を請求する場合は1,000円(注))

    (注)保存記録が2枚以上となる場合は、2枚目以降、1枚につき300円が加算されます。

  • ③ 必要金額分の検査登録印紙を購入して貼付します。
  • ※すべてボールペン等で記入します。

請求書(OCRシート第3号様式)

  • ① 現在記録を請求する場合は「1」、詳細記録(現在記録および保存記録)を請求する場合は「2」を記入します。
  • ② 登録番号を記入します。
  • ③ 車台番号の下7桁の部分を記入します。抹消登録されている車両である等の理由により登録番号の明示ができない場合は、車台番号の全桁の明示が必要です。
  • ④ 請求者の氏名および住所を記入します。
  • ⑤ 該当する方にレ点を入れます。(現在記録を請求する場合は「現在記録ファイル記録事項分」に、詳細記録(現在記録および保存記録)を請求する場合は「現在記録ファイル及び保存記録ファイル記録事項分」にレ点を入れます。)
  • ⑥ 請求理由を記入します。
    (例)保険解約のため。依頼した登録手続きが履行されているか確認するため。「自動車損害賠償責任保険証明書」再交付の確認書類として必要なため。「自動車損害賠償責任保険」車種変更手続きの確認書類として必要なため。自動車保険での所有・使用確認のため。自動車保険異動手続き(車両入替)の際の所有者の確認が必要となったため。等
  • ※①~③は鉛筆で記入し、それ以外はすべてボールペン等で記入します。

専門家が代行します!お任せ下さい!全国対応OK!

Viewing all articles
Browse latest Browse all 302

Trending Articles