富山県内の各ディーラー様へ
車庫証明業務を行政書士に委託しませんか?
富山県内のトヨタ様、ホンダ様、日産様、マツダ様、三菱様、スバル様、スズキ様、ダイハツ様等へ
車庫証明業務を行政書士に委託しませんか?
「書類の作成等は行政書士法に違反しているのは分かっているんだけど・・・・・」
「現在はうちの社員が行っているんだよね・・・・・」
当事務所では、富山県内のディーラー様から時々上記のようなお問い合わせを頂くことがあります。また、あわせて、さまざまな料金等についてのお問い合わせをいただくこともあります。
たしかに、上記のような状態は、法律的にはグレーな状態であるとは思います。しかしながら、このような状態はかなり前から日常的に行われていることであり、事実、車庫証明の申請窓口に置いても、普通に、車関係の業者様の姿が見受けられます。
しかし、現代のように成熟された社会の中では法律を遵守することが求められておりますし、上記のようなお問い合わせを頂くということもその表れでしょう。
車庫証明業務は行政書士にまかせて、販売等の方に力を入れられてはいかがでしょうか?
当事務所からのご提案
行政書士のネットワークを構築しませんか?
各ディーラー様は、それぞれの地域に各店舗をお持ちであると思います。また、それに伴い、富山県内のお客様(ディーラー様のお客様)もそれぞれの店舗からほど近い地域のお客様がメインになってくることと思います。そうすると、車庫証明業務についても、自然と、それぞれの店舗に近い地域の案件が主になってくるのではないでしょうか。
各店舗ごとに担当行政書士を配備し、行政書士のネットワークを構築しませんか?
当事務所はそのためのお手伝いをさせていただきます。
行政書士のネットワークを構築することのメリット
- 各ディーラー様から発生するような膨大な数の車庫証明業務を、一つの事務所内で処理できるような事務所がそもそも無いと思われること
お問い合わせがあったディーラー様にお伺いしたところ、あるディーラー様では、車庫証明業務が全店舗合わせて月に500~600件程、年間4,000~5,000件程になるとのことでした。正直、そのような膨大な数の案件が急に入ってきて、一つの事務所内ですぐに処理できるような態勢が整えられている事務所が、富山県内にあるとは思えません。
- 一つの事務所が富山県内すべてを行うより、それぞれの店舗に近い行政書士が行った方が料金が安くなると思われること
一つの拠点(事務所)から富山県内全域の車庫証明業務を行おうとすると、事務所から遠い地域の案件については、どうしてもその分料金が高くなってしまうことが想定されます。したがって、それぞれの店舗ごとにほど近い行政書士を担当行政書士として配備し、それぞれの地域の分はそれぞれの行政書士に依頼した方が一般的に料金が安くなる傾向があります。
- リスクの分散になること
一つの事務所がすべて担当・管理し、もし、その事務所の行政書士が万が一、亡くなってしまった場合や罰を受けた場合等は、全地域の車庫証明業務の代行を行うことができなくなってしまう・・・・・なんてことになるかもしれません。各店舗ごとに担当行政書士をつけておけば、そのような事態になることはありませんし、また、もし抜けてしまった行政書士が出てきたとしても、新たに補充することができます。
- 俊敏に動けること
一つの事務所が全店舗の業務を処理するより、各店舗ごとに担当の行政書士を配備した方が、連絡が密にとれると思いますし、また、その結果として、きめ細やかなサービスを提供することができるとともに、手続きも迅速に処理することができます。
当事務所の役割
- 一事務所として、担当店舗の業務を処理させていただくこと
- 各店舗ごとに担当行政書士をご紹介させていただくこと
- 行政書士ネットワークの維持・管理等
料金等について
当事務所の料金等については下記ページをご参照ください。
※料金については事務所ごと(担当行政書士ごと)に異なりますので、あらかじめご了承ください。ただし、同レベル程度の水準の事務所をご紹介できるよう努めさせていただきます。