Quantcast
Channel: 富山車庫証明・名義変更手続きセンター
Browsing all 301 articles
Browse latest View live

Image may be NSFW.
Clik here to view.

名義変更|税申告書記入例

富山ナンバーに変更となる場合 ① 登録番号を記入します。希望ナンバー以外の場合は、名義変更後の新車検証が交付されてナンバーが確定した段階で記入します。 ② 納税義務者の氏名または名称および住所等を記入します。押印は不要です。 新所有者と新使用者が異なる場合は、通常、リース車の場合は新所有者の氏名・住所等を、所有権留保車の場合は新使用者の氏名・住所等を記入します。 ③...

View Article


Image may be NSFW.
Clik here to view.

中古新規|税申告書記入例

① 登録番号を記入します。希望ナンバー以外の場合は、車検証が交付されてナンバーが確定した段階で記入します。 ② 納税義務者の氏名または名称および住所等を記入します。押印は不要です。 所有者と使用者が異なる場合は、通常、リース車の場合は所有者の氏名・住所等を、所有権留保車の場合は使用者の氏名・住所等を記入します。 ③...

View Article


豆川自動車|所有権解除書類

当事務所は所有権解除書類を交付する窓口ではありません。 所有権解除書類をご希望の方は、下記コンテンツ内にある連絡先にお問い合わせください。 富山県高岡市に本社がある(株)豆川自動車の所有権解除書類を取得するための手続きの流れ等は下記のようになります。 手続きの流れ (株)豆川自動車 本社にTEL(0766-23-5555)をし、所有権解除をするための書類が欲しい旨を伝える。 ↓...

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

自賠責保険住所変更|あいおいニッセイ同和損保

あいおいニッセイ同和損害保険(株)の自賠責保険の住所変更はインターネット上からも手続きできます。※入力のみでは手続きが完了しない場合は、代理店等から連絡がくる場合があります。 こちらのサイト(https://www.aioinissaydowa.co.jp/change/index.aspx?change_flg=0)にアクセスします。 下記画面が表示されます。画面の指示に従って手続きを進めます。...

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

射水市の営業証明書取得

射水市にある会社の営業証明書を代理人が請求する場合、代理人選任届への記入が必要となります。射水市の、営業証明書を含む市税関係の証明書を請求する場合に使用する様式は、射水市のホームページからダウンロードできます。 その様式内の下部に、代理人選任届欄があります。下記赤枠で囲ってある箇所(①②)については、営業証明書を申請する会社の内容に関する記載、押印が必要です。 ①...

View Article


Image may be NSFW.
Clik here to view.

使用者変更|税申告書記入例

富山ナンバーに変更となる場合 ① 登録番号を記入します。希望ナンバー以外の場合は、使用者変更後の新車検証が交付されてナンバーが確定した段階で記入します。 ② 納税義務者の氏名または名称および住所等を記入します。押印は不要です。 所有者と使用者が異なる場合は、通常、リース車の場合は所有者の氏名・住所等を、所有権留保車の場合は使用者の氏名・住所等を記入します。 ③...

View Article

交付される時間|事前申請

車庫証明書が交付される時間(車台番号が確定する前の申請の場合) 新車の場合で、車台番号が確定する前に車庫証明を申請した場合、車台番号が記入済みでの申請の場合と比べて、車庫証明を申請してから交付されるまでにかかる日数は、最短の場合でも、通常よりも+1日余分にかかります。 (車庫証明を申請してから交付までにかかる日数は下記ページをご覧ください。) 車庫証明Q&A(富山県)...

View Article

19年ラグビーW杯日本大会記念|自動車ナンバー受付

国土交通省は、2019年のラグビーワールドカップ日本大会の公式ロゴマークが入った自動車用ナンバープレートの交付申請の受付を2月13日から開始しました。実際に交付されるのは4月3日からとなります。※事前に申し込みが必要です。...

View Article


Image may be NSFW.
Clik here to view.

平成29年4月3日 富山中央警察署が移転します。

富山市内の警察署再編計画に伴い、今まで新しい富山中央警察署を建設しておりましたが、それが完成したのに伴い、平成29年4月3日から新しい建物での業務が開始されます。(富山中央警察署の移転について) 新庁舎の所在地・電話番号等 富山市赤江町5番1号 【地図】 076-444-0110(代表) ※富山中央警察署の管轄区域および同署管内の交番・駐在所の位置、受持区域、電話番号に変更はありません。...

View Article


Image may be NSFW.
Clik here to view.

W移転を伴う永久抹消

現在の車検証の記載状況 登録番号: 富山 33 り ○○○○ 所有者: 株式会社ホンダ四輪販売富山 富山県富山市新庄町庚申186-1 使用者: 鈴木 太郎 富山県新湊市松木98765 ※氏名・住所は仮。また、現在は新湊市ではなく射水市になっている。 手続きのポイント...

View Article

保管場所が一戸建ての場合の現況確認手順

車庫証明の手続きにおいて、警察の方では、保管場所についての台数管理をしております(申請・届出する保管場所には、過去に、どのような車が何台申請・届出があり、今回は何台目か?等)。手続きをスムーズに進めるためには、保管場所に関する現況報告を適切に行うことが望まれております。 そこで、保管場所について、どのように現在の状況を把握し、報告すればよいかというものを下記に示しますので参考までにご覧ください。...

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

ナンバー後返納の紙

運輸支局等の管轄が変更になる移転登録(名義変更)や変更登録(住所変更等)の場合は、ナンバープレートが変更になるため、手続きの際に今までついていたナンバープレートを返納しなければなりません。...

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

軽自動車検査証返納確認書

軽自動車検査証返納確認書とは、OCR(軽第4号様式)と一体となっている書類で、一時使用中止の手続きを行った後に切り離された上で、交付される書類をいいます。 ※下図の赤枠の部分 左図の赤枠の部分に印字されたものが、手続き完了後に軽自動車検査証返納確認書として交付されます。次回、中古新規の手続きをする際に必要となりますので、手続き後に合わせて交付される自動車検査証返納証明書と共に大切に保管します。...

View Article


Image may be NSFW.
Clik here to view.

軽自動車 一時使用中止 記入例

OCRシート(軽第4号様式) ① 車両番号を記入します。 ② 車台番号の下7桁の部分を記入します。 ③ 使用者の氏名または名称および住所を記入します。認印または署名が必要です。 ※代理人が申請する場合は、申請書への押印または署名に代えて、申請依頼書の使用者欄に氏名または名称および住所を記入し、認印を押印したものを持参してもOKです。 ④ 所有者の氏名または名称および住所を記入します。 ⑤...

View Article

富山県内ディーラー様へのご提案

富山県内の各ディーラー様へ 車庫証明業務を行政書士に委託しませんか? 富山県内のトヨタ様、ホンダ様、日産様、マツダ様、三菱様、スバル様、スズキ様、ダイハツ様等へ 車庫証明業務を行政書士に委託しませんか? 「書類の作成等は行政書士法に違反しているのは分かっているんだけど・・・・・」 「現在はうちの社員が行っているんだよね・・・・・」...

View Article


Image may be NSFW.
Clik here to view.

車庫証明書受領時の注意事項

自動車保管場所証明書に警察署の印が押されているか確認を 車庫証明書一式を受領したら、自動車保管場所証明書欄(下記緑枠部分)に必要事項が記載および警察署の印(下記赤丸部分)が押されているか確認しましょう。(※普通車の場合。(軽自動車の車庫証明の場合に交付されるものの中には自動車保管場所証明書欄はありません。))...

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

希望番号|申込内容を間違えた場合

インターネットや申請窓口にて希望番号を事前に申し込む場合、車の内容や使用者の氏名・名称等を明らかにして申し込むのですが、その際に各項目について間違えないように、どんなに注意して申し込んでも間違える場合があると思います。...

View Article


Image may be NSFW.
Clik here to view.

検査標章再交付|OCR記入例

平成29年6月20日に、管轄変更を伴う小型二輪の名義変更を行って、あわせて検査標章の再交付を申請した際のOCR申請書への記入は、富山運輸支局の係員の方に言われた通りに下記のように行いました。 ① 名義変更後の登録番号(富山ナンバー)を記入しました。 ② 行政書士の氏名・住所を記入しました。

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

小型二輪の管轄変更における検査標章(ステッカー)について

小型二輪の管轄変更を伴う名義変更等に関して、以前は名義変更の手続きを行うと、あわせて無料で検査標章(ステッカー)も交付されていたのですが、平成29年1月4日からは、名義変更手続きのみでは検査標章(ステッカー)は交付されなくなりました。...

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

中古新規(予備検)|譲渡証明書の記載

中古新規(予備検)における譲渡証明書の譲渡人欄の記載 予備検査証付の中古新規登録手続きにおける譲渡証明書の譲渡人・譲受人欄の記入について、登録識別情報等通知書と予備検査証に記載されている所有者の状況によって、譲渡証明書の譲渡人・譲受人欄に記入する譲渡人の内容が異なってきますので、ケースごとに下記に記ます。...

View Article
Browsing all 301 articles
Browse latest View live