建物名等で検索してみる
番地だけでは正確な場所が把握できない場合でも・・・ 車庫証明の手続きにおいて、「グーグルマップ」や「ヤフー地図」等のサイトで保管場所の所在地を確認しようとしてみても、それらのサイトでは保管場所の位置が正確に出てこない場合があります。2020年7月に、あるお客様からいただいたご依頼も、まさにそのような案件でした。...
View Article新富山南警察署|令和2年11月24日業務開始
以前も記事にしましたが、もうすぐ新しい富山南警察署が完成する予定です。そして、11月24日から業務を開始するそうです。移転新築する場所は、富山市蜷川の国道41号線沿いとなります。詳しくは下記ページをご覧ください。 新富山南警察署 2020年までに完成予定 新富山南警察署の管轄は、現在の富山南警察署のエリアに加えて、山室など富山中央警察署の一部のエリアも含むようです。...
View Articleオリ・パラナンバー|申込期限延長
東京2020オリンピック・パラリンピック 特別仕様ナンバープレートの申込期限を延長 東京オリンピック・パラリンピック開催延期に伴い、オリンピック・パラリンピックナンバープレートの交付期間および申込期限が1年延長されます。 詳しくは下記資料をご覧ください。 国土交通省資料
View Article希望ナンバー|コロナの影響による延長措置の短縮について
希望ナンバー等について、令和2年5月1日から申し込みから交付までにかかる日数が延長されておりましたが、令和2年7月20日から当面の間、その延長された期間が少し短縮されました。 詳しくは下記資料をご覧ください。 希望番号による自動車のナンバープレートの申込みから交付開始までの期間延長措置の短縮について
View Article自動車税申告時に古物商許可証コピーが必要となる場合
下記のすべてに当てはまるような場合には、所有者になる方の古物商許可証のコピーが必要になります。 使用者課税とする場合 所有者になる方が自動車販売業者等である場合 自動車税センターにて、上記2の方が自動車販売業者等として登録されていない場合...
View Article必然的に登録識別情報制度の適用を受ける所有者コード
所有者に関する情報を所有者コードを用いて申請する場合、所有者コードによっては必然的に登録識別情報制度の適用を受けるようになる所有者コードがあります。 たとえば下記のメルセデス・ベンツ・ファイナンス(株)の場合。...
View Article福祉車両等に対する自動車税の減免
富山県では、次の自動車などを対象に、一定の要件のもと、自動車税(環境性能割・種別割)を課税免除または減免する制度を設けています。 福祉の目的に使用される自動車 NPO法人が所有する自動車 自動車学校の教習車や交通安全協会の広報自動車 詳しくは下記ページをご覧ください。 富山県HP 令和2年11月 令和2年11月に、福祉の目的に使用される自動車について、税の減免申請を行いました。...
View Article2021年度与党税制改正大綱 決定
車に関することは以下の2点です。 車検時の自動車重量税を優遇する「エコカー減税」を2年間延長し、2023年4月末までとする。2回目の車検まで一律免除としてきた特例からクリーンディーゼル車は除外するが、負担増を抑える経過措置をつくる。 車の購入時に支払う「環境性能割」を税率1%分軽減する措置の期限を2021年3月末から9ヶ月延長し、2021年12月末とする。
View Article申請書等の押印見直しのお知らせ
令和3年1月から、申請書等の署名または押印が不要になりました。 ※印鑑証明書を必要とする一部の申請等を除く 署名や押印が不要となる申請等の代表例 自動車の登録および検査に関する申請等(印鑑証明書を必要とする申請等を除く) 自動車特定整備事業および指定自動車整備事業に関する申請等 整備管理者および運行管理者に関する届出 富山運輸支局内掲示物 改正後の自動車登録業務等実施要領...
View Article各証明書の有効期間延長|自動車登録
緊急事態宣言が発出されたことにより、自動車登録申請にかかる下記書類の有効期間が延長されます。 印鑑証明書 使用者の住所を証する書面等および使用の本拠の位置を証する書面 自動車保管場所証明書(車庫証明書) 富山運輸支局内掲示物
View Article申請書の押印不要へ|車庫証明
2021年1月15日、南砺警察署にて下記のことをお聞きしました。 申請書の押印は不要とのこと 自認書・承諾書は、今まで通り押印必要 申請書の押印は不要とのこと 今までも、申請書に申請者の署名があれば申請者の押印は省略できましたが、今後は、署名でなくても(記名でも)、申請者の押印は不要ということだと思います。そのようにはっきりと確認したわけではありませんが、おそらくそういうことだと思います。...
View Article自認書・承諾書も押印不要へ|車庫証明
本日、富山中央警察署へ行ったら、車庫証明の窓口の係りの方が「自認書と承諾書も今日から押印不要になりました。」と言っておりました。 先日、すでに申請書等も押印不要になっておりますので、これで車庫証明の手続きに必要な書類はすべて押印不要になったということになります。 申請書の押印不要へ|車庫証明
View Articleナンバープレートの交換も押印不要へ
ナンバープレートの交換については、所有者の押印または署名が必要でしたが、それが不要になりました。変更点は下記のとおりです。 登録自動車の所有者の押印は不要 代理申請の場合の委任状の押印は不要 ナンバープレートの交換制度 資料
View Article軽自動車の手続きにおいても押印・署名が廃止へ
軽自動車の手続きにおいて、令和3年1月4日より、申請書等への押印・署名が不要となりました。以下、軽自動車検査協会より公表されている見直しの概要をそっくりそのまま記載します。 【軽自動車検査協会より公表されている見直しの概要】 申請書・申請依頼書・譲渡証明書に求める押印を廃止(※)し、所定の記載のみにより申請することが可能となります。...
View Article今後も同じにして
2021年1月に車庫証明申請に関してある出来事があり、富山県警HPから以下の文章を送ってみました。 富山中央警察署内交通安全協会職員の?な言動について...
View Article公的機関の新車新規登録
2021年2月の公的機関の新車の新規登録を行いました。 所有者 大阪税関 大阪府大阪市 使用者 大阪税関 伏木税関支署 富山県高岡市 上記のケースの場合、通常の(所有者や使用者が公的機関ではない)手続きと異なる点は以下のようなことでした。 車庫証明の証紙代が不要 登録印紙代が不要 自動車税種別割が非課税...
View Article車庫証明|「車名」違ってても登録できた
完成検査終了証と車庫証明書の「車名」が若干違う・・・ 2021年3月に愛知県のあるお客様から新車の新規登録の依頼があり、届いた書類を見てみると、「完成検査終了証」に記載されている「車名」と車庫証明書に記載されている「車名」が若干異なっておりました。 【完成検査終了証】 【車庫証明書】 「ニッサンMT」と「ニッサン」・・・。う~ん、若干違うな・・・。これってどうなんだろう・・・。...
View Article重量税|重量等が変わって金額も増えた
2021年4月に愛知県のあるお客様から中古車新規登録のご依頼を受けました。書類をチェックしてみると、「登録識別情報等通知書」と「予備検査証」の重量や大きさ等が異なっておりました。 【登録識別情報等通知書】 ※交付年月 令和3年2月 【予備検査証】 ※交付年月 令和3年4月...
View Article保管場所が証明されない場合
保管場所が証明されない場合に交付される書類 2021年6月に富山中央警察署に申請した案件で、申請した保管場所がすでにほかの自動車により車庫証明が取られていたため、今回申請した自動車では車庫証明を取ることができず、証明が拒否された案件がありました。(後日、別の保管場所で再度申請し、取得)...
View Article