Quantcast
Channel: 富山車庫証明・名義変更手続きセンター
Browsing all 301 articles
Browse latest View live

Image may be NSFW.
Clik here to view.

契約日のない契約書

2021年6月、承諾書の代わりに駐車場の契約書を用いて高岡警察署に車庫証明を申請する案件がありました。大東建託の契約書でしたが、その契約書には、はっきりとした契約日の記載がなく、「これ、そのまま使えるかな~」と少し心配して提出してみましたが、結果的にはそのまま受理され、普通に車庫証明書が交付される運びとなりました。 契約書の内容...

View Article


Image may be NSFW.
Clik here to view.

新 全国版図柄入りナンバープレート|2022年4月頃から交付

2022年4月頃から新たな全国版図柄入りナンバープレートが交付されることになりました。デザインコンセプトは、日本全国47都道府県の県花をモチーフに、日本の美しさを表現しているとのことです。 全国版の図柄入りナンバープレートは、2019年のラグビーワールドカップ日本大会、東京オリンピック・パラリンピックをを記念したものに続き第3弾となります。 詳しくは下記ページをご覧ください。 国土交通省HP

View Article


オリ・パラナンバー|交付終了

令和3年9月をもって、東京2020オリンピック・パラリンピック競技大会特別仕様ナンバープレートの申し込み・交付が終了となります。申込窓口や手続きの別によって申込締切日時等が異なっておりますので、詳しくは下記資料をご覧ください。 オリパラナンバープレート締切案内チラシ

View Article

自動車検査の法定手数料変更|令和3年10月1日より

令和3年10月1日以降、自動車メーカーが提供する故障診断に必要な情報管理、全国の検査場(車検場)や整備工場が利用する情報システムを運用していくための費用として、自動車の検査の際に支払う法定手数料に、(独)自動車技術総合機構の技術情報管理手数料が追加(1台あたり一律400円)されます。 詳しくは下記ページをご覧ください。 国土交通省HP

View Article

添付書類の有効期間延長|自動車登録

令和3年7月8日に新型コロナウイルス感染症に係る緊急事態宣言が発出されたことに伴い、自動車登録に関する添付書類の有効期間を延長する措置が取られております。 ※対象地域は全国一律です。 登録自動車 自動車登録申請書に添付が求められている以下の書類については、令和3年7月13日より以下のとおり有効期間が満了してもなお有効なものとして取り扱われます。 印鑑に関する証明書...

View Article


Image may be NSFW.
Clik here to view.

軽自動車|法人の場合の申請書等への記載

法人が申請等する場合の役職名および氏名の記載が不要に 軽自動車の申請等手続きにかかる申請書等への記載について、申請者等が法人の場合は、以前は、その法人の名称・役職・代表者の氏名の記載が必要とされておりましたが、これからは名称のみの記載で取り扱うこととされました。 重量税還付申請については、これまで通り、代表者の記名が必要とのことです。 軽自動車検査協会 富山事務所内掲示物 資料...

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

印不要のメリット|譲渡証明書を急遽作成

ある新潟県のホンダのディーラー様から軽自動車の新車の新規登録のご依頼をいただきました。手続き後の車検証に記載される所有者・使用者は下記のとおりです。 所有者:株式会社ホンダファイナンス 使用者:個人の方 所有者が違う...

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

車庫証明の提出等の取扱い|富山南警察署

2021年10月現在、富山南警察署の車庫証明の提出等の取扱いは下表のようになっております。 2021年10月4日に申請窓口の方に聞いたところ、車台番号無しで申請した場合、申請日の翌日は車台番号の記入をすることができないそうです。

View Article


Image may be NSFW.
Clik here to view.

車検証に住所コードで出ない部分を記載する

自動車の登録で車検証に住所を記載する場合、通常、住所コードを用いますが、まれに住所コードでは出てこない住所のケースに遭遇することがあります。例えば当事務所が2021年10月に受任した下記のケースがあります。 【使用者の住所を証する書面】 上記を住所コードで検索すると、「山形県東根市蟹沢」までしか出てきません。(「上縄目」という部分が出てきません。) 【住所コードの画面】...

View Article


Image may be NSFW.
Clik here to view.

抽選対象希望番号の変更について

令和3年12月6日より、「2020」が抽選希望番号から一般希望番号へ変更となりました。 希望ナンバー・図柄ナンバー

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

車検証が電子化へ|2023年1月から

2023年1月から車検証が電子化されます。具体的には、現在、運輸支局等で手続きを行うとA4サイズの紙の車検証が交付されておりますが、電子化以降は、A6サイズの厚紙にICタグを貼付したものが交付されることになります。 国土交通省HP...

View Article

丁種封印再々委託|相手方事務所一覧

丁種封印再々委託 確約書交わし済み事務所一覧 丁種封印再々委託をするにあたり、行政書士間でそれにかかる確約書を交わす必要があります。下記は、当事務所が確約書を交わし、実際に業務を行った実績のある相手方の事務所になります。 ※2022年2月時点 秋田県 秋田市八橋大畑2丁目12番53号 秋田県自動車会館1階 佐々木修行政書士事務所 宮城県 仙台市若林区荒井七丁目2番地の8 行政書士宮城中央事務所...

View Article

ナンバーの再交付が受けられない!?

2021年2月にある県外の車屋さんから軽自動車のナンバー再交付の依頼をいただき、いつも通り、軽自動車協会建物内にある端末から再交付申請書を打ち出し、承認印をもらう為にそれを車検証のコピーと共に軽自動車検査協会の窓口に提出したところ、「車検証のコピーの内容が、現在登録されている内容と違う」とのことで、承認印をもらうことができず、結果、再交付の申し込み手続きを行うことができませんでした。...

View Article


継続検査

継続検査(登録自動車) 自動車検査証の有効期間満了後も引き続き使用する場合には、使用者は最寄りの運輸支局または自動車検査登録事務所で継続検査を受けなければなりません。継続検査は、有効期間の切れる1ヶ月前(離島に使用の本拠の位置を有する自動車にあっては2ヶ月前)から受けることができます。 必要書類 自動車検査証 検査に必要な書類...

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

集合住宅名無しで申請

車庫証明の申請等において、申請者等が集合住宅に住んでいる場合は、申請書等の使用の本拠の位置欄や申請者等住所欄には、番地等以外にも集合住宅名や棟番号・部屋番号も記載して申請等するのが一般的です(基本的には、印鑑証明書や住民票に記載されている通りに記載して申請等する)。 2022年4月に愛知県の方から依頼を受けた案件で、送られてきた作成済みの申請書には集合住宅名が記載されておりませんでした。...

View Article


Image may be NSFW.
Clik here to view.

継続検査(OSS)手続きサービス

OSSによる継続検査手続きをこれからはじめようとする富山県内の整備工場様へ 当事務所と一緒に継続検査OSS申請をはじめませんか? ※継続検査をOSSで申請する場合、法令上、整備工場様単独では行うことができず、別途、行政書士等の申請代理人を選任する必要があります。 ※インターネットに接続されているパソコンやプリンター等があれば手続きは可能です。大きく初期費用がかかるものはありません。 手続きの概要...

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

金屋○○という地名は無い

令和4年6月10日に富山西警察署に車庫証明の申請をいたしました。保管場所の位置は、お客様からいただいた依頼書や所在証明に「富山市金屋川端」と記載されておりました。 【所在証明(郵便物)】...

View Article


県外様式税申告書使用に関する職員とのやり取り

明確な時期は覚えておりませんが、2021年に、富山県以外の税申告書を使用することに関して、自動車税センターの職員と以下のようなやり取りをいたしました。 ある日、自動車税の申告のために、自動車税センターにいつものように税申告書等書類一式を提出して椅子に座って待っていると、普段あまりかかわらない事務所内の奥の方にいる女性の方が出てこられ、私に近づいてきて次のようなことを言いました。...

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

代替の場合に必要な代替車の情報

車庫証明の申請等の際、代替の場合に必要となる代替車の情報 富山県の場合、車庫証明の申請や車庫の届出の際、代替の場合には以下のようなことを警察署より聞かれます。 代替車両の車名・車種 (例)ホンダ フィット等 代替車両の車台番号 代替車両の登録(車両)番号 代替車両の登録年月...

View Article

(参考)それって違法では・・・

「古物商許可証をFAXですぐにいただけなければ使用者課税にはできない。」 過去に、自動車税に関して使用者課税で申告した際、自動車税センターの窓口で上記のようなことを言われたことがあります。しかし、当事務所は、自動車税センターの窓口の方が上記のようなことを言うのは、違法ではないかと思うところがあります。 地方税法147条1項に下記の規定があります。...

View Article
Browsing all 301 articles
Browse latest View live